本日午前、パソコン相談会しょうりんパソコン広場でした。今日は相談員6名、参加者は9名様そのうち3方が初めてお越しいただきました。パワーポイントやムービーメーカーを使っての動画編集やプリンタ複合機を持ち込んで写真の取り込み、年賀状作成、印刷をされ方もみえ、楽しく過ごすことができました。
2018年10月20日土曜日
2018年10月17日水曜日
住吉町婦人防火クラブ HUG研修会
本日午前、住吉町婦人防火クラブさん主催の防災研修会にワークショップ講師としてへ行ってきました。
避難所運営ゲーム(HUG)の体験を通して、避難所で起きるであろうトラブルや、いろな事情をかかえてくる避難者の対応法を学びました。
参加者は、およそ30名。1テーブル6、7人。年齢もばらばらて、ちょうど良い構成でした。男女比は、防災講座ではめずらしく、男性がテーブルに1、2名でした。先の中学生のHUGといい、新しい視点が期待できます。
HUGは、防火クラブの皆さん以外は、初めてということで、細かいルールは省きました。
あと、ある程度準備をしてから、開設されることを意識して、体育館内の区割りや通路決め、受付、災対本部、掲示板位置を先に決めていただきました。テーブルでは、ここが良い!とかこっちの方がなど、アイディアが飛び交いました。続いて屋外について、車中泊やごみ置き場、ペットの避難場所を決めました。参加者された方からは、今からでもあらかじめ決めるべきとかの声も聞こえてきました。まだまだ、他にも決めなくてはいけないことは、多々ありますが、ここから避難所開所です。読み手の担当者が、読み札を読み上げ、参加者に渡して、誘導させます。カードが進んでいくごとに、難しくなってきますが、ここもテーブル内でワイワイ言いながら解決。素晴らしいチームワークでした。はじめは、斜に構えていた方も読み手のフォローでゲームに参加されていました。あっという間に振り返りの時間になってしまいました。他のグループを回り、避難所を見て回り違いを話し合っていました。
避難所運営ゲーム(HUG)の体験を通して、避難所で起きるであろうトラブルや、いろな事情をかかえてくる避難者の対応法を学びました。
参加者は、およそ30名。1テーブル6、7人。年齢もばらばらて、ちょうど良い構成でした。男女比は、防災講座ではめずらしく、男性がテーブルに1、2名でした。先の中学生のHUGといい、新しい視点が期待できます。
HUGは、防火クラブの皆さん以外は、初めてということで、細かいルールは省きました。
あと、ある程度準備をしてから、開設されることを意識して、体育館内の区割りや通路決め、受付、災対本部、掲示板位置を先に決めていただきました。テーブルでは、ここが良い!とかこっちの方がなど、アイディアが飛び交いました。続いて屋外について、車中泊やごみ置き場、ペットの避難場所を決めました。参加者された方からは、今からでもあらかじめ決めるべきとかの声も聞こえてきました。まだまだ、他にも決めなくてはいけないことは、多々ありますが、ここから避難所開所です。読み手の担当者が、読み札を読み上げ、参加者に渡して、誘導させます。カードが進んでいくごとに、難しくなってきますが、ここもテーブル内でワイワイ言いながら解決。素晴らしいチームワークでした。はじめは、斜に構えていた方も読み手のフォローでゲームに参加されていました。あっという間に振り返りの時間になってしまいました。他のグループを回り、避難所を見て回り違いを話し合っていました。
ラベル:
防災訓練
2018年10月14日日曜日
西別所町防災訓練
10月になり、運動会や秋のお祭りなどのイベントが市内各所で行われていますね。本日は、西別所町と石井町の防災訓練にブース出展してきました。昨夜からの雨が心配でしたが、はじまる少し前には雨も上がり、会場となった神社の境内には多くの参加者の方が集まりました。煙道体験、車椅子、水消火器による消火訓練、こなまず号による地震体験、家具転倒防止ミニ講習など多彩な訓練メニューの中、ほっぷは、こなまず号と家具転倒防止を担当させていただきました。こなまず号の震度6強の揺れの中、まずは身を守ることを優先することを身を持って学んでいただきました。また、家具転倒防止ミニ講習は、紙芝居形式で家具転倒のしくみや固定のポイントをお伝えしました。皆さん、お疲れ様でした。
ラベル:
防災訓練
2018年10月7日日曜日
2018年9月29日土曜日
2018年9月22日土曜日
登録:
投稿 (Atom)