ラベル 二本木 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 二本木 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月18日月曜日

地区防災計画2日目@二本木町

2022年7月17日(日)午後13:30より地区防災計画策定支援事業2日目が二本木連合コミュニティセンターで開催されました。この日は、前回のワークショップで出てきた意見をもとに災害時の不安や課題を深掘りを行いました。「要配慮者の名前もわからず、誰が避難誘導するのかわからない」「まず何をすべきかがわからない(細かい被害想定の共有)」 などいろいろな意見が出されました。続いて、他の地域で行われた事例を参考に、防災活動メニューのアイデア出しを行いました。「防災マップ、各地区の避難ルートを作成」「事例のように、中学生、高校生などを防災訓練に巻き込む」など多岐に渡る訓練メニューが張り出されました。最後に各グループごとに企画化したいメニューを話し合い発表しました。各グループとも特色のあるメニューで次回が楽しみです。




 

 

 

2022年6月19日日曜日

地区防災計画@二本木町

6月19日(日)13時30分より、二本木コミュニティセンターで地区防災計画策定支援事業が行われました。ほっぷは、サポートとして関わっています。さて、この地区防災計画は、地域に住む人たちが抱える課題や不安材料を、参加者同士で話し合いながら防災訓練メニューを考えたり、地区防災計画書を作成して地域の防災力を向上を図ります。

1日目の今日は、認定NPO法人レスキューストックヤードの栗田代表の講話、浦野常務理事によるワークショップでした。事前に記入された地区診断シートの確認と、地区の特徴や自慢などをグループ討議を行いました。





2014年11月9日日曜日

二本木こどもフェスタに参加しました

平成26年11月9日(日)、二本木公民館の子どもフェスタに参加しました。当日は、生憎の雨模様でしたが、周辺の町内会さんの役員さんや二本木小学校の子どもさんたちが多く参加されていました。昨日の防災教室に引き続き、ポータブル地震体験装置「こなまず」でのブース出展をしました。2階の会議室と奥まった場所になるので、人の入りが気になりましたが、スタンプラリーのチェックポイントがあったので、スタンプを押しにきた子どもさんたちが、興味深々で試乗、体験してもらえました。こなまずは、机の下に潜り込んでから、ゆっくり揺れ始めますが、実際の地震は、なかなか、そうはいきませんが、①しゃがんで、②隠れて、③待つが基本です。とっさに行動できるようにしましょう。