ラベル 家具転倒防止講習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 家具転倒防止講習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月5日水曜日

今日からできる防災

 2022年10月5日(水)午後より二本木地区の日昇会さんの総会後の勉強会にて、今日からできる防災として、家具転倒防止と非常用トイレについて小西さんが、ガラスの飛散防止では岡本さんがお話しをしていただきました。

家具転倒防止というと金具を使っての対策が思い浮かびますが、実際、そこまでなかなかたどり着きません。小西さん、いわく、今日帰ってからできることは一番目に断捨離(だんしゃり)。一度、タンスの引き出しの荷物を全部出してみて、振り分けると半分から1/3になる。このとき、重い荷物を下の段にいれることで重心が下がり、家具も倒れにくくなるといってみえました。






2022年6月12日日曜日

安城市自主防災リーダー養成研修で家具転倒防止講習を行いました

 2022年6月11日(土)、安城市自主防災リーダー養成研修が開催されました。ほっぷは家具転倒防止を担当させていただきました。命を守るため最初にやること。家屋の耐震と家具転倒防止。大地震が起きたとき、固定していない家具は倒れ、高いところに置いてある荷物は落ち、ガラスや食器は割れてしまいます。過去の地震でも多くの方が家屋の倒壊、倒れてきた家具にはさまれたりして、ケガをしたり亡くなられました。今日からできる、やってほしい内容を講義と実技で紹介しました。



2018年11月18日日曜日

家具転倒防止講習会行ってきました

11月18日午前開催されました橋目町防災訓練にて、家具転倒防止を担当してきました。
家具転倒防止についてスライドと実物を使って説明をおこないました。下地センサーを持っているけど、使い方がどうもわからなかった、今日参加して良かった!と言われた方もみえました。
またガラス飛散防止シートの実演では、シートを張ったものと張っていないものを木槌で叩いて度合を比べました。
ちょっとした手間で安全を手に入れられることを知っていただけました。



2018年9月22日土曜日

安城市篠目町防災訓練

今日は市内各所で防災訓練など行われ、ほっぷも参加しています。来ていただいた
皆さんが、「よし!やってみよう!」とアクションをとってもらえるように活動します。