防災事業:こなまず(東栄今本町)に参加してます。
雨が降っていますが、訓練参加者が続々と北部小学校に集まって来ました。
2018年9月29日土曜日
2018年9月22日土曜日
2018年3月11日日曜日
2018年3月4日日曜日
つながるねットでボランティア
平成30年3月4日(土)午後より、知立市中央公民館2階ホールで開催された「つながるねットでボランティアVol2」を見学してきました。このつながるねットとは、衣浦定住自立圏の刈谷市、高浜市、知立市及び東浦町の市民活動グループの情報発信サイトで昨年より持ち回りで年1回PRイベントを行っています。
今回は、防災をテーマに各市町で活躍されている団体さんの事例発表及び交流が行われました。なお、ほっぷは、安城市ということで見学お手伝いです。
事例発表では、特色のある活動が紹介されました。高浜の防災を考える会さんは、小学生、中学生を対象に毎年、連続の防災講座を開催しています。さらに、修了した高校生が引き続き会に参加し、後輩に教えるということをされているそうです。東浦防災ネットさんは、各地域ごとに活動するほど大きくなり、小学校に入って指導をするなどの活躍をされているそうです。子どもたちが率先して動くと大人も動く!そうです。
交流会では、防災すごろく「いえまですごろく」や、刈谷防災ボランティアさんの感染予防や口腔ケアのミニ講習が行われました。
とても充実した1日となりました。
以下、参加市民活動団体
今回は、防災をテーマに各市町で活躍されている団体さんの事例発表及び交流が行われました。なお、ほっぷは、安城市ということで見学お手伝いです。
事例発表では、特色のある活動が紹介されました。高浜の防災を考える会さんは、小学生、中学生を対象に毎年、連続の防災講座を開催しています。さらに、修了した高校生が引き続き会に参加し、後輩に教えるということをされているそうです。東浦防災ネットさんは、各地域ごとに活動するほど大きくなり、小学校に入って指導をするなどの活躍をされているそうです。子どもたちが率先して動くと大人も動く!そうです。
交流会では、防災すごろく「いえまですごろく」や、刈谷防災ボランティアさんの感染予防や口腔ケアのミニ講習が行われました。
とても充実した1日となりました。
以下、参加市民活動団体
- 知立市防災ボランティア連絡会(知立市)
- 防災ママかきつばた(知立市)
- 刈谷防災ボランティア(刈谷市)
- らっこちゃん親の会(刈谷市)
- 高浜の防災を考える会(高浜市)
- 東浦防災ネット(東浦町)
![]() |
いえまですごろくをプレイ |
![]() |
高浜の防災を考える会さん |
![]() |
刈谷防災ボランティアさんのミニ講習 |
2017年11月10日金曜日
登録:
投稿 (Atom)